和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年10月25日(土) U-13 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC
  • 1

長野FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC
  • 1

長野FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC
  • 0

長野FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • 長野FC
  • 0

長野FC

  • 杉山
  • 坂本 中村

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC U-14
  • 1

長野FC U-14

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC U-14
  • 2

長野FC U-14

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 長野FC U-14
  • 1

長野FC U-14

フォトギャラリー

選手コメント

横山 光明 選手

今日は長野FCと試合をしました。
ポジションはインサイドとフォワードをしました。
意識したことはボールを失わないことです。
インサイドではゴールキックの時に4対2でボールを回すやり方をしていた時に、相手の守備のやり方が変わったことに気づかなくてパスが回らなかったので次は早く気付いてパスを回せるようにしたいです。
背後に抜け出すタイミングなどがあってなかったりしていたのであわして得点に繋げていきたいです。
守備は相手に抜けられた時に自分の守備が甘く失点してしまったのでもっと強く行けるようになりたいです。
フォワードは落ちるタイミングがとても難しく受ける回数が少なかったけどわずかな回数で攻撃に繋げてることができたと思います。
あとは守備でつよくいくことと積極的にゴールを狙えてたので続けていきたいです。

寺前 律澄 選手

試合コメント
今日は長野FCさんと試合をしました。ポジションはセンターバックをしました。
今日はフォワードの裏にボールを入れれました。ボールのの質もふんわりとしたボールがけれました。
相手のゴールキックのときに相手の5番がもらいに行ったときしょうに指示を出せなくて相手にボールが渡ってしまったのでそこは指示して改善していきたいです。

チーム
アップは緑の人だけで、少ない人数でできるアップを探してアップができました。
試合ではBのときは声が少なく前線への指示が少なかったです。
Aではコーナでファーに蹴るコーナーができないとき自分たちで考えてショートコーナーをしていきたいです。