2025年10月25日(土) U-14 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- RIP ACE OSAKA
- 1
RIP ACE OSAKA
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- RIP ACE OSAKA
- 2
RIP ACE OSAKA
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- RIP ACE OSAKA
- 3
RIP ACE OSAKA
フォトギャラリー
選手コメント
阪口 晴崇 選手
今日はセンターバックで出場しました。
意識したことは、空中戦を必ず制すこと。
絶対に失点しないこと。
攻撃面では、置きどころ。
1試合目、いい形で攻撃をできていたのがあったけど、ずっとボールを握られていた。でも、粘り強く守れた。リスク管理の声かけもできていた。ラインの上げ下げもできていてなんとか無失点で試合を進めることができた。攻撃面では、始めらへんは、いいところに置き、パスを出せた。
1試合目の本当にラストの時間帯で失点。そしてこの試合、シュートがフリーキックの1本だけ。もうちょっと自信をつけてシュートを打たせれるような声かけをしていきたいです。
2試合目は、相手の守備の仕方も分かってきていて、良い抜け出しなどもありました。しかし、皆体力も疲れてきつつあり、裏を簡単に取られたり、セカンドを中々拾えなかったりして、苦しい時間が続きました。
攻撃面では、自分が出すのが遅れて失点。あそこでも打開できるような落ち着きと、技術を手に入れるために日々練習から頑張ります。2失点目は自分がクリアしようとし、焦ってスライディングでのクリアで簡単に相手に回収され、そのままシュートを打たれ、失点。あそこの守備もしっかりキーパーとコミュニケーションを取れたら防げた場面でした。もっと周りを見てプレーしたいです。攻撃面では、中々自分の思うようなところにボールが置けず、ずっと下げるような形。相手の子は、必ずとられないとこにおいていて、運べるときはしっかり運んでいて、それに対して、しっかり周りがサポートしていてとても連動していた攻撃でとても勉強になりました。反省点をしっかり着実に良くしていきたいです。




佐野 一颯 選手
今日はセンターバックで出場しました。運ぶことを意識しました。反省点は運んだ時に遠くから見れていなくてハマってしまったりしていたので遠くから見るように意識します。あと置き所が悪くパスを出すのがワンテンポ遅れたりパスを出せなかったりしていたので置き所も意識します。ラインが1人下がったりしていたのでラインを揃えるように意識してラインを揃えるために自分から声を出していく。フリーな選手がいる時があったのでコーチングして自分もマークを見るように意識する。
相手のフォワードが落ちた時に自分がつられていてその背後に出されたりしていたのでマークの受け渡しをするようにする。あとマークにつられて相方のセンターバックのカバーができなくて失点したりしていたのでマークにジャストで行けるしカバーもできるポジショニングを取れるようになる。ボールを受けるポジションが悪く相手と距離が近くなったりして運べなかったりしていたので状況を見て判断できるようになる。
プロの選手の動画とかを見たり日頃の練習から意識したりして課題を改善できるようになる。