DRAW2025年10月05日(日) U-15 2nd ステップリーグ1部17節
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- 0
- 0
- VS
- ➖
- 前半
- 後半
- 近大付属和歌山中
- 0
- 0
- 0
近大付属和歌山中
フォトギャラリー
選手コメント
横山 良秀 選手
今日の試合は近大附属中学校との試合でした。僕は左ワイドで出場できました。良かったところは守備の時に、ボールを止めたところに強く行ってボールを奪える回数が多かったことです。
そして奪った後も一本大切に繋ぐこともできていたので、次の試合でもできるように意識していきます。
改善点は、ボールを運んでいくときにもっと運べたのにパスをしてしまって引っ掛けてしまったところです。流れを掴むためにも、シュートを打つ数を増やさないといけないと思うので、シュート意識を高めて点をきめられるように練習していきます。
試合内容としては前半はボールを持つ時間がとても長くてチャンスも何回かありました。そのチャンスを決め切るためにもゴール前は落ち着いてボールを持つ必要があるとおもうし、もっとクオリティーが必要だなと思いました。
前回なかなか拾えなかったセカンドボールも拾える数が増えていました。セカンドを拾うことで攻撃にいく回数が多くなっていたのでセカンドボールの意識はより高めていきたいです。
でも、結果としては0-0なのでチャンスをきめてこういう試合を勝てるように頑張っていきます。
森 成叶 選手
今日は1部リーグで、近大附属との試合でした。僕はアンカーで出場しました。
今日意識したことは、前の一部リーグでラストパスの質がとても悪かったので質を上げられるように意識しました。
良かったところは、セカンドボールを拾う予測が出来たので、ほぼ拾うことが出来ました。それと、パスの質のところで、裏パスやワンタッチパスなど丁寧にすることができ、何度かチャンスに繋がる場面もあったので続けていきたいです。あと、相手が来てるか、来ていないかを見てドリブルできるかを判断し、運んでシュートを打つことが出来たのでそれも続けたいです。
反省点は、シュートチャンスが沢山あったのにも関わらず1点もとる事が出来なかったので、もっとチーム全員がシュート意識を持って質をあげられるようにしていきたいと思いました。
あと一部リーグもひとつしか無いので、必ず勝ち切り、高円も近づいてきているので、試合に出場出来るように頑張っていきたいです。