和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

LOSE2025年09月23日(火) U‐15 2nd ステップリーグ1部1第16節

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • 0
  • 0
  • VS
  • 前半
  • 後半
  • アルテリーヴォ和歌山
  • 1
  • 0
  • 1

アルテリーヴォ和歌山

フォトギャラリー

選手コメント

雪本 健瑠 選手

今日は、一部リーグでアルテリーヴォと試合をしました。
アルテリーヴォは降格がかかっていたので勢いが凄がったです。その勢いをいなそうと今日は意識しました。
相手のプレスが速いのなら、ワンタッチが有効的で、遅かったら、ターンできたりと相手の状況に合わしてプレーすることを心がけました。今日自分たちがうまくいかなかったことは、最後の最後のパスであったり、ビルトアップのテンポ、球際全てがいつも以上にできていなくて、そこをつかれて、失点してしまいました。
今日はナイターゲームで、気温も低く、安定した試合展開になり、ピリピリしていました。その中でどれだけ自分の実力を出せるのかが本当の、サッカー選手だと感じました。今日のこの試合はとても良い経験だと感じたのでこれからは、勝ちにこだわり、相手を圧倒していきたいです。

川崎 源太 選手

今日は左ハーフでスタートから出場して途中から右ハーフでフル出場することができました。今日はアンカーが落ちてバックを3枚にして自分がインサイドの位置に入ってサイドバックが高い位置をとって攻撃することでした。その中で意識したことはボールを受けてターンすることでした。位置取りが悪くあまりボールを触ることができませんでした。ボールロスト率が高かったです。サイドでボールを持った時はサイドバックが上がるのを待ってゆっくり仕掛けないといけないのに早めに仕掛けてボールを取られてピンチになってしまいました。ゆっくり仕掛けてサイドバックが上がるのを待って上がってから仕掛けたかったです。あとはターンして真ん中にボールを運んで行った時に焦ってしまい、スピードを上げてボールタッチがでかくなってよせてきた相手のセンターバックにボールを奪われてしまいました。ターンして真ん中に運べた時は落ち着いてスピードを上げずにボールを失わずに冷静ボールを運びたかったです。それで一つのチャンスがなくなってしまったのでボールロスト率は減らすように頑張ります。あとはゴール前のラストパスの質やパス回しのパスの質が悪く、何回かパスカットやパスした先で奪われてましいました。ゴール前でパスミスをしたらその大事なチャンスがなくなってしまうので気をつけます。次からはボールロスト率を減らして、落ち着いてプレーして頑張ります。次は絶対に勝てるように頑張ります。