和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年09月21日(日) U‐13トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 1

RIP ACE OSAKA

  • 中村 男鹿

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 1

RIP ACE OSAKA

  • 横山 杉山
  • 薮下 杉山

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 1

RIP ACE OSAKA

  • 森川 中村
  • 坂本 中村

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 2

RIP ACE OSAKA

  • 杉山

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 0

RIP ACE OSAKA

  • 男鹿
  • 前田 玉置
  • 白井 河上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • RIP ACE OSAKA
  • 0

RIP ACE OSAKA

  • 横山 木下

フォトギャラリー

選手コメント

木下 翔 選手

今日はRIP ACE OSAKAさんと試合をしました。
ポジションはセンターバックで出場しました。
良かった所
•最後の6試合目で、フォワードのスペースを見てロングキックを蹴れた事が良かったと思いました。
常に間とか遠いスペースを狙っているけど、もっと視野を広くしてサイドバックやアンカーの位置をしっかり見れるようにしたいです。
後は、後ろで上手く組み立てて、前へ前線できて良かったと思いました。
良かった事を継続して次の試合でも出来るようにしたいです。
悪かった所
•ボールを受けた時に自分は前へ前へ急いでいて、焦っていて、パスをした時に相手に取られてカウンターを喰らった場面が多くあったので、焦らずに前進したいです。
後は、逆のセンターバックのカバーをもっと早くして
自分のマークをサイドバックに任せるのを早く指示したいです。
チーム全体
•アップから声を出して盛り上げていて、良かったと思いました。
試合中でも、みんなで声を掛け合って、ボールを奪う事が出来ていて良かったと思いました。
チームのみんなで良かった事を継続して、次の試合でも良い試合に出来るようにしたいです。

森川 拓飛 選手

試合コメント
今日は、RIP ACE osakaさんと、試合をしました。
ポジションは、左ワイドをしました。
攻撃面では
ドリブルで仕掛けて縦にいくフェイントを入れてカットインしにいってからいいスピードの足首パスで味方にボールを出して入らなかったけど味方がシュートまで行けたので良かったです。
味方がボールを持って、自分が裏に抜けて速いボールがきてキーパーは前から詰めてきたけどファーストタッチでキーパーを抜いて点を決めることが出来たので良かったです。
守備面では
相手が中にドリブルしてきて自分のマークが裏に抜けていったけど裏えのコースを切って相手がボールを蹴って来た時にしっかりボールを取ることが出来たのでこれからも続けて行きたいです。
サイドバックが前に出た時にしっかりカバーをして相手が運んできたボールを取ることが出来たので良かったです。
相手のゴールキックで自分のマークの選手に出た時に、外を切っていたのに、外に何回も出されてしまったけど、その後にしっかりしゅうせいして外に出ささないことが出来たのでこれからも続けて行きたいです。
         森川拓飛