和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年08月23日(土) U-14トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 奈良YMCA
  • 1

奈良YMCA

  • 川崎(源) 西井

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 奈良YMCA
  • 0

奈良YMCA

  • 松野 山縣

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 奈良YMCA
  • 2

奈良YMCA

  • 和田(賢) 川崎(源)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • 奈良YMCA
  • 0

奈良YMCA

  • 和田(詩) 川崎(蓮)
  • 川崎(源) 竹上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • 奈良YMCA
  • 1

奈良YMCA

  • 松野 味村
  • 大谷

フォトギャラリー

選手コメント

川崎 源太 選手

今日は右ハーフとインサイドで試合に出ました。今日は運動量をあげることを意識しました。だけど、運動量をあげることは全然できませんでした。自分のマークにドリブルされているのにジョグで戻ったり、裏にパスを出してもらったけど全力で走らずにボールを追いかけて全力で走ってた相手にボールを奪われてしまいました。疲れていても運動量を増やして頑張ります。あとはプレスの行き方が悪かったです。相手のキーパーからセンターバックにパスを出した時のプレスに行った時、相手のサイドバックがフリーなのに、きる方向を間違えてプレスに行ってしまってサイドバックにパスを出されて運ばれてピンチになってしまいました。プレスに行くならサイドバックと連携を取ったり、絶対にパスを出させては行けない方向をきってプレスに行きたかったです。サイドでフリーな時があったのに、要求の声を出さずにパスを出してもらえませんでした。自分がフリーでチャンスだと思った時はボールを要求します。それで相手と駆け引きになるので次からはします。中にボールを運んで味方と連携をとってシュートまで行けたのでよかったです。次からは運動量と要求の声を出して頑張ります。

和田 詩音 選手

今日は左ワイドとインサイドハーフで出場しました。
今日意識したことは3つの声掛けと、切り替えのスピードを意識しました。
良かったところは、ゴール前でボールを貰ってシュートを決めれたことと、取られた後に体をぶつけに行けたところ。あとチームがしんどい時に声を出せたところです。
悪かったところは、パスの質で
インサイドハーフをやっている時に、間で受けてもっかい下げたパスが緩くてピンチになったところ。あそこでシュートを打たれたら危ないのでもっとしっかりパスをだしたい。
今日はドリブルをあまりできなかった。もっと仕掛けてクロスやシュートを打っていきたい。
守備ではボールを受ける時に前に入られて相手に先触られることが多かったので、駆け引きしてマークを外してからボールを受けれたらよかった。
明日はケルメリーグで、前負けているので今回は絶対に勝つ。
ゴール前でボールを貰ったらシュートをイメージして、ゴールを決めたい。ドリブルもどんどん仕掛けて、チャンスを作れるように頑張りたいです。