和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです
TRIGGER
東福岡高校
2回目の九州遠征は、初日に大阪で明誠高校さん、2日目に熊本の強豪ブレイズ熊本さん、3日目は東海大星翔高校さん、4日目に東福岡高校さんとかなり大ボリュームのマッチメイクとなりました。 少しでも気を抜くとゲームが一方的になりかねない相手と4日連戦でゲームができたことに大きな収穫がありました。 攻撃の構築のところと、最終局面のところ、また自陣ゴール前のところで時間に応じたプレー選択や意思統一を課題に初日からトライ&エラーの連続でした。 また、いろんな相手のチームと試合をすることによって、自分たちの色や強い部分もたくさん出たのではないでしょうか。 オフザピッチのところでも、たくさん指摘されながら先走りするのではなく「よりよくなるために」自分自身に矢印を向けることができる選手がたくさんいることは、明らかにクラブにとっての強みに働いています。 頑張っているOBたちにも会うことができ、刺激をじゅうぶんに受けたと思います。 オフを挟んで8月もあっという間に終わるでしょう。 ここから、まだまだ成長できそうです。 ゆっくり休んで、充電して、いいスタートを切れるように! 交流していただきましたチームの皆様、送り出していただいたご家族の皆様、ありがとうございました。
予定表
試合結果
お知らせ
大國
2回目の九州遠征は、初日に大阪で明誠高校さん、2日目に熊本の強豪ブレイズ熊本さん、3日目は東海大星翔高校さん、4日目に東福岡高校さんとかなり大ボリュームのマッチメイクとなりました。
少しでも気を抜くとゲームが一方的になりかねない相手と4日連戦でゲームができたことに大きな収穫がありました。
攻撃の構築のところと、最終局面のところ、また自陣ゴール前のところで時間に応じたプレー選択や意思統一を課題に初日からトライ&エラーの連続でした。
また、いろんな相手のチームと試合をすることによって、自分たちの色や強い部分もたくさん出たのではないでしょうか。
オフザピッチのところでも、たくさん指摘されながら先走りするのではなく「よりよくなるために」自分自身に矢印を向けることができる選手がたくさんいることは、明らかにクラブにとっての強みに働いています。
頑張っているOBたちにも会うことができ、刺激をじゅうぶんに受けたと思います。
オフを挟んで8月もあっという間に終わるでしょう。
ここから、まだまだ成長できそうです。
ゆっくり休んで、充電して、いいスタートを切れるように!
交流していただきましたチームの皆様、送り出していただいたご家族の皆様、ありがとうございました。