和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年06月29日(日) U-14KELMEリーグ①

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 川上FC
  • 2

川上FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 川上FC
  • 1

川上FC

  • 竹上 川崎(蓮)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 川上FC
  • 1

川上FC

  • 竹上 味村

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 川上FC
  • 1

川上FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 4
  • VS
  • 川上FC
  • 0

川上FC

  • 川崎(源)
  • 川崎(源)
  • 井上
  • 井上

フォトギャラリー

選手コメント

伊藤 海 選手

今日のゲーム、昨日の課題である二列目やトップのスペースへの正確なボールの配球に意識して挑むことができたので、さらに正確性を求めていきたいと思います。また、ビルドアップに関してもテンポや正確さ求めて行いましたがところどころでタイミングの判断にミスがあり、自分が思っているようなプレーが出来ない場面もありました。全体的には意識して取組みできたと思うので、引き続き、日々のトレーニングからしっかり取り組んでいこうと思います。

井上 夏向 選手

今日はケルメリーグにインサイドで出場し、タッチするときと仕掛けて良い時の区別の判断をしっかりとしていくことを意識した。味方への要求の声が少なく、得点されたとしてもそこで声を出せなかった。そこで声をかける、鼓舞する声を出せる選手になろうと思ったので次の練習から取り組んでいく。
なをや今日は試合で全体をベンチで見ていると、相手が前から2枚で前線から守備をしてくるチームなので空いているスペースに中盤が出てきたり、トップの前のスペースを使ったりした。1番良かったと思ったのはトップなど人が下のスペースに落ちたときに2列目のインサイドが裏に抜け出しオフ無しの状態でボールを貰えることができた。そこで決めきるなりパスを成功させるなりと課題点が続出していた。テスト休みで運動量が昨日は落ちていて走れない場面が目立ち、ディフェンスも軽くなったが、今日はディフェンスを強くいき、その上昨日よりも運動量をカバーできた。
これから家でも走りや筋トレを増やし、体の自己管理をしっかりとしていこうと思う。