和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年06月29日(日) U-13トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 伊丹FC
  • 1

伊丹FC

  • 練習生 前田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 伊丹FC
  • 1

伊丹FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

  • 上硲 前田
  • 前田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

  • 坂本 瀧谷
  • 男鹿 津田
  • 坂本

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

  • 横山 中口
  • 玉置
  • 男鹿 森川

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • 伊丹FC
  • 0

伊丹FC

  • 男鹿 前田
  • 坂本
  • 花野
  • 練習生

フォトギャラリー

選手コメント

藪下 悠 選手

試合コメント
昨日は、インサイドとアンカーで出場しました。
インサイドでもアンカーでも攻撃や、守備のカウンターなどの時に、サボって全力で守備に戻らなかったり、得点のチャンスなのに前で味方を追い抜かすことができませんでした。しかし、両ポジションでは、声をかけることができたので、ビビらず、声をたくさん発せるようにしていきたいです。
インサイドでは、ボールを受けてから後ろの相手の状況を見てフェイントで相手を騙すことができました。その後に、味方にボールを繋げてシュートまで持って行くことができました。しかし、ワンタッチで味方にボールを返した時に質が悪くてパスを出した味方が取られたり、インターセプトされてしまったので、ワンタッチの質をよくしたいです。
アンカーでは、相手の右サイドでボールが動いている時に逆サイドに展開されてからスライドが遅い時がありました。スライドが早い時は、自分が見ないといけたないマークをほったらかしてスライドしてしまったのでその相手の選手にボールが渡らないようにスライドを早くマークをしっかり見ておけるようにしたいです。でも、アンカーで、ボールを受けた時に、落ち着いて顔を上げてボールを下げるか前にパスを出すか判断するこすることができたので続けたいです。

田中 凛歩 選手

伊丹FCと試合をしました。ポジションは左サイドバックと左センターバックと左インサイドをしました。左サイドバックは味方のセンターバックがボールを持った時幅を取るのが遅くてセンターバックの味方がボールを蹴るしか無かったので次はセンターバックにボールがいきそうな時は素早く幅をとりたいです。
左センターバックは相手が相手のトップにボールを蹴ってインターセプトをしようと思ったけど相手が遠くてインターセプトが間に合わなかったから次はカバーも出来て常に準備をしてインターセプトを出来る位置にいてたいです。
左インサイドでは、右インサイドの味方とのスライドが出来るようにしたいです。
チームではアップから100パーセントで出来るように頑張ります。