WIN2025年06月15日(日) ステップリーグ1部前期⑨
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- 0
- 3
- VS
- ➖
- 前半
- 後半
- ジュントス
- 2
- 0
- 2
ジュントス
- 和田(賢) 亀位
- 種子永
- 川崎(源) 雪本
【 】ゴール 【 】アシストを意味する
フォトギャラリー
選手コメント
種子永 零 選手
今回の試合はジュントス戦で
絶対に勝ちたい試合でした
僕はスタートじゃなくて悔しかったです。何か足りないと言われて自分の行動一つ一つ見つめ直して次は絶対スタートでてたいです。サッカーのところでは
相手がボールを持った時に
プレスを早くして取れる所を取れてカウンターでチャンスを作れたのはいいと思いました。
まなとがボールを持って顔を上げた時に裏に抜けたけどボールは来なくて次はもっと呼んでボールを貰います。
ハメれるとこをしっかりはめて
点を決めれて嬉しかったです
でも自分がキャプテンになってからプレッシャーで競るところをトラップで逃げて相手に競られて点を決められたのがありました絶対にしたらだめなことをして本当に悔しいです。
veoで見てたら自分の声が盛り上げる声は聞こえたけど
サッカー面の声が全然聞こえなかったので盛り上げる声もいいけどサッカー面の声をもっと大きい声をだして行きたいです
練習試合は決定機を外して
切り替えが遅くて、しかも
熱中症で途中で抜けて
こんなんで周りの人に認められる人になれないし、サッカー面でのやることの基準を下げたら絶対にダメなので
絶対に基準を下げず
周りの人に認められる人になっていきたいです。
亀位 陸斗 選手
今日は右サイドバック出場しました。今回の一部リーグはとても暑い中でした。今日悪かったところははっきりできるところを中途半端にやってボールを取られたところです。セカンドボールを取ろうとしたら自分がフリーだと思って敵が来ていたのにコントロールしてゆっくりやってしまってボールを取られてしまいました。あとは、逆サイドにボールがある時に全然絞れていないと思いました。
もし展開された時に、自分とセンターバックの間に通されたらピンチになるのでしっかり絞りたいと思います。今日良かったところは、パスを出したあともう一回ボールをもらう準備ができていたところだと思います。そしてボールを出した後相手の背後に抜けてアシストすることができました。
あと、前まで課題だった一つの相手のロングキックの時にセンターバックのカバーに入ることができました。
だからこれからは、ゴール前でのセカンドボールはボールを拾う前に周りを見てフリーだったら繋いでフリーじゃなかったはっきり前に蹴り出すことを意識していきたいと思いました。あと逆サイドにボールがある時は絶対絞りたいと思いました。