2025年06月14日(土) U-13 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- ルセーロ
- 0
ルセーロ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- ルセーロ
- 0
ルセーロ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- ルセーロ
- 2
ルセーロ
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- VS
- ➖
- ルセーロ
- 0
ルセーロ
- 横山
- 横山
- 横山 中口
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- ルセーロ
- 0
ルセーロ
フォトギャラリー
選手コメント
岡 大晴 選手
今日は、雨がたくさん降ってグラウンドに水たまりができてしまっていて、ゴロのパスはほとんど止まって、強いパスもできない状況でした。そしてチームで相手の背後やスペースに浮かして前に進んで行くということを意識してプレーしていました。
自分は、グラウンドにすぐ慣れることが出来ていなくて初め人にパスを出したり、自分でドリブルで運んだりしていて、パスが全然つながらなかったり、ドリブルしてもボールが止まって運べていませんでした。
でもそこから少しずつ慣れていってしっかり意識してタッチを少なくしてプレーできたと思います。
ドロドロのグラウンドでも試合をすることが絶対あると思うので、天候に左右されないで、しっかり速く適応していっていいプレーをできるようにしていきたいです。
守備では、もっとボールが止まったりすることを予測して前でインターセプトしたりもっとボールをガツガツ取りに行ってボールを取っていくことをこれからもっとしていきたいです。
これからU13リーグなどの公式戦でもこのようなことがあると思うので、アップからピッチの状況に慣れて試合でいいプレーをできるようにに準備から意識していきたいと思います。
松本 康希 選手
今日は、ルセーロ京都と試合をしました。
今日の良かった所は、特になく悪かった点がいくつかあります。それが、コーナーキックの時にショートコーナーで、繋がれてからシュート打たれた時に止めれたけど、弾く位置が悪過ぎて相手の居る方向え弾いてしまい失点してしまった事です。これからは、弾く位置も考えながら、プレーして行きたいです。もう一つが、ハンドキックとゴールキックの質を上げて行きたいです。あとは、1体1になった時の出るか出ないかの判断を、しっかりして行きたいです。
チームとしては、今日声が少なかったのと、4試合目5試合目からようやくピッチに慣れて来たのでこれからは、もっと早くから慣れるのも大事だと思いました。