和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年05月18日(日) U-14 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • アスペガス生駒
  • 1

アスペガス生駒

  • 西井 味村
  • 竹上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • アスペガス生駒
  • 0

アスペガス生駒

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • アスペガス生駒
  • 0

アスペガス生駒

  • 竹上 川崎(蓮)
  • 味村
  • 竹上 近藤

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • アスペガス生駒
  • 0

アスペガス生駒

  • 大谷
  • 野方
  • 中野
  • 野方 井上
  • 和田(賢) 大浦

フォトギャラリー

選手コメント

川崎 源太 選手

今日は右ハーフで出ました。サイドバックが持った時の体の向きが悪く、周りの動きを見落としボールを失う場面がありました。次は周りを見ながら位置を取り安全な回しと動き出しができるよう意識してプレーしたいと思います。また、高い位置の守備では相手のセンターバックからサイドバックにわたって、プレスに行くとそのまま戻され逃がしてしまいました。ここでは間をしめながら出た瞬間、相手がボールを止めたときに体を当てて取るか、センターバックに行くかを早めに判断してプレスに行くよう心がけます。バタバタせず、周りをよく見て、予測し速く動けるよう練習から集中してプレーします。後半からは相手のボールをカットしてフォワードにクロスをあげてチャンスを作れたので、次のゲームでは、もっとチャンスに絡めるよう意識して練習していきます。

佐野 一颯 選手

今日はセンターバックで出場しました。裏へのロングボールを狙うことを意識しました。1本目はボールがくる前に周りを見ていなくて焦ってしまったりしていたのでボールがくる前に周りを見ることを練習から意識したいです。
あと逆サイドに変える時にテンポが遅くセンターバック同士でパスをすることができなかったのでトラップの位置を意識したいです。
2本目はサイドバックが競り合いしている時にカバーができていなかったのでサイドバックのカバーと相方のセンターバックのカバーをすることを意識づけたいです。
あと裏へのロングボールの質が悪かったのでボールを動かしてロングボールを蹴る練習をしないといけないなと思いました。
今日は全体的にパスがずれていたり浮いていたりしていたのでもっと練習からどっちの足に出すかや強いパスを出すのか弱いパスを出すのかのを意識していきます。