LOSE2025年05月11日(日) サンライズリーグ2部Bグループ後期③
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- 0
- 0
- VS
- ➖
- 前半
- 後半
- IRIS生野
- 3
- 2
- 1
IRIS生野
フォトギャラリー
選手コメント
松本 舶 選手
今日の試合はイーリスとでした。初スタメンで出ることとなりました。
自分は今回の試合で物凄く、自分に足りない事が分かったと思いました。
まず切り替えのスピードが遅く、守備に中々行けてない場面がありました。2つ目は縦に行っても上げきることが出来なかったことです。3つ目は
力んでしまってトラップミスが増えたことです。
サンライズでは余裕を持ってボールを持つことが出来ませんでした。でも
今回のサンライズで課題を見つけることが出来たので練習などで取り組んで行きたいと思いました。どんどん切り替えのスピードも上げて、落ち着いてボールを持てるようにしてまた、サンライズのスタメンや、メンバーに選ばれるように頑張りたいです。
福田 真那斗 選手
今日の試合は、イーリス生野との試合で絶対に勝ち点3が欲しい試合でした。試合が始まっての立ち上がりがとても悪く、給水が来るまでに2点決められてしまいました。2試合連続で立ち上がりが悪いので次の練習から徹底していきたいです。自分は、ラストの7分を出場することができました。自分のファーストプレーを良くしようと思いさらに最後まで諦めずに逆転を狙いに行くことを意識しました。ファーストプレーはバックヘッドから始まりそれは良かったと思います。さらに自分もみんなも最後まで逆転を狙いにいけていたと思います。自分の悪かったこと、できなかったことは、まず遅れていく守備が目立ちました。なのでおもてやふうが、しょうまなどがせるときに常に足を動かしてどこにでも行ける準備をしようと思いました。さらに守備が軽い部分がありました。取り切れるところは取り切ってカウンターなので得点をできるようにしたいです。できなかったことは、いつもみたいにあまりボールに関われていなかったと思います。なのでもっとボールに関わり自分でシュートまで行ったりラストパスをして得点を決めれるようにしたいです。来週もサンライズがあるので火曜日、木曜日、金曜日の練習で課題を直してサンライズスタメンに入りチームの勝利に貢献できるように頑張りたいと思いました。
北 翔太朗 選手
今日の試合は初めてサンライズで出場しました。
ものすごく緊張しながらも試合に入りました。今日は、できる事をやろうと思ってました。
試合の入りは前回の試合同様に入りが悪くて、相手に前に行ってもクリアされていい感じに攻撃できるのが回数が少ないと思いました。
相手チームのカウンターでギリギリでクリアしてコーナーになりました。
相手チームは、コーナーキックのセカンドボールの処理をはっきりしないとダメなので最後までマークとクリアに気を向くなと言われたから意識していたけど、一回目のコーナーはファーえのボールで、ちゃんとクリアはできてないけど触らせなくて、そのままコーナーにもう一度なってその時にボールウォッチャーになってしまって、その時に自分もボールウォッチャーになってしまってコーチングをしてなくて失点してしまいました。だからこれからは、コーナーの後のコーチングをしっかりと声をかけて守りたいです。
ビルドアップは相手は2枚で来ていてゴールキックは、センターバックと3枚でビルドアップをしていました。
はじめの方は相手が少し下がり気味で、途中から相手のフォアードが来ていたけど、はじめのうちは蹴ったりサイドから上がったりをしていましたが、途中から前プレに代わり後ろで準備をしていなかったので、準備をしてパスをもらって前に蹴る準備や繋ぐ判断をするようにしたいです。
その後は相手のコートに行けるけど、シュートを打てずにクリアされてしまう事が多くてそのまま前半が終わってしまいました。
ハーフタイムは、風が吹いていてロングボールをどんどん入れようとセンターバックと喋っていました。
後半からはどんどん前に行っててんをとるっていうのとしようとしていました。
攻撃は、最終的にどんどんシュートを打てる回数が増えていきいい流れがきてながらも、自分の判断ミスで失点してしてしまってすぐに切り替えれなかったけど、もうこえ声を出して自分で切り替えるしかないと思ってずーと声を出してキャッチしたらすぐに前に蹴って一点を取ってほしいという気持ちで蹴ってました。
そのまま点が取れないまま試合が終わってしまい自分の中で、自分の中で試合を壊したなどの事をかんがていたけど、みんなに切り替えるしかないと言われて少し切り替える事ができました。
次からは、こんな同じ失点の仕方をしたくないので周りを見て判断したいと思います。