和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年04月20日(日) U-13アスコザパークスプリングフェスティバル2日目

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • リヴェント
  • 1

リヴェント

  • 横山 津田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • リヴェント
  • 0

リヴェント

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ファルトラーダ
  • 0

ファルトラーダ

  • 男鹿 花野

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ファルトラーダ
  • 0

ファルトラーダ

  • 中田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • みなとGRAW
  • 1

みなとGRAW

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • みなとGRAW
  • 1

みなとGRAW

フォトギャラリー

選手コメント

花野頼誠 選手

2日間の試合コメント
1日目は、ワイドとインサイドをしました。レスクと試合をしましたレスクは、フィジカルが強くて点を取れませんでしたレスクの試合は、ワイドをしました。僕は、もっとフィジカルをつけたいと思いました2試合目は、センアーノとしました。センアーノは、インサイドをしました。足元からボールが失ってしまって、取られて
カウンターが多かったので次からは、簡単に足元から離してプレイをしていきたいです。もっと簡単にしていきたいです3試合目は、京都精華としました。京都精華も、インサイドをしました京都精華は、パスを繋いできて中々取れないことが多かったですシュートもあまり打てなかったしパスもインターセプトされる場面が、多かったです次からは、パススピードも強くしていきたいです
ノーティスフィートバック
フィジカル測定の結果を見て自分がどれだけできているのが分かって良かったと思います個人的には低いと思いましたでも、この経験をいかして次から頑張っていきたいです。
2日目の、2試合目は、ファルドラーダとしました。僕は、アシストをしましたファルドラーダは、身長が高くてフィジカルも強かったですフィジカル負けをしてカウンターをくらう場面がたくさんありました。
3試合目は、裏に蹴ってくるチームでした僕は、インサイドをしていました。シュートを打てた場面がいっぱいありましたパスは、もう少し強いパスを出せたら良かったと思います。
この2日間は、強いチームを意識しながらしていました試合中の声かけやピッチ外の過ごし方を意識しながら2日間を過ごしいてました。
2日間ありがとうございました。

田中 凛歩 選手

1日目は左サイドハーフと左サイドバックで出ました。左サイドハーフはドリブルできるのに焦ってパスをしたので次からは落ち着いてまわりを見てドリブルをしようと思います。
左サイドバックはインターセプトができてなかったので次の試合からはインターセプトをねらおうと思いました。
2日目は左サイドハーフと右インサイドをしました。左サイドバックは焦って前に蹴ったりしたので焦らずにボランチを見たりしようと思いました。
右インサイドの守備が難しかったです。次の試合からは声をかけていこうと思いました。これからこのことを意識します。