WIN2025年04月19日(土) サンライズリーグ2部前期⑦
TRIGGER
- TRIGGER
- 2
- 0
- 2
- VS
- ➖
- 前半
- 後半
- Wizards FC
- 1
- 0
- 1
Wizards FC
- 榎原
- 齋藤 中内
【 】ゴール 【 】アシストを意味する
フォトギャラリー
選手コメント
阪下 表 選手
今日の試合は、
サンライズ7節でウィザーズとの試合でした。試合前のアップから、
自分達の雰囲気で盛り上げて行こうと話し合ってから、試合に挑みました。試合内容は、始め前に積極的に行きながらプレーすることを意識してやっていきました。でも途中からは、自分達がボールを持つ時間が、
増えて行き自分達が主導権を持ってプレーできたと思います。そして、相手はセットプレーで点を取るのが得意なチームでコーナーやフリーキックのチャンスを減らして行こうと話し合っていたので、ファールや、自分達のゴール前まで行かさない事を意識していたのですが、コーナーは凄く多くなってしまったり後半は
ファールも増えてしまったので、出来るだけ減らして行きたいです。
自分が意識した事は、点を取る、この試合で相手も含めてシュートの本数を一番多くする、最後まで声を出してやりきる、これらを意識しました。点を取るのはシュートが無かったら入らないので意識しました。シュートの本数を一番になったのですが、3本だけでした。少ないです。もっと増やしたいと思いました。そのために、落ち着いてプレーする事が必要だと思いました。最後まで声を出して戦い切る事は、自分の中ではみんなができていたと思います。ファールしてもいい前向きな声掛けや、要求する声もどちらも出ていました。だから最後まで戦い切って勝ちきれたと思います。そしてチームのエースが点を取ってくれるとチームが勢いよくなって追加点も入りました。自分達が欲しかったサンライズでの勝ち点3が取れたので良かったです。でもまだ試合はあります。気を緩めず、次の8節に向けて全員で練習の質を変えて全員で高めて行きたいです。
榎原 羽流 選手
今日の試合は、相手が上位にいるチームで、思い切ってみんながプレーできてとてもいい試合になりました。
前半は僕にあまりボールが入らず入っても僕はあまり納めることができなかったし、相手の流れで、セットプレーが上手く、相手も身長が高かくコーナキックになる回数が多かったけど、みんなが集中していたから、守れました。
前半はあまり攻めれなかったです。
後半は相手の得意なセットプレーになることが少なくなって、僕たちの流れを作り、僕が点を決めれました。これはチームのおかげであり、努力した結果だと思います。そのままサイドバックからのロングパスからサイドハーフが反応し点を決めれました。でも最後の5分ぐらいは後ろでのミスもあり、相手の流れがきていて、セットプレーになる時もあり危なかったけど、みんなが集中していたから一点取られたけど、頑張れていて勝つことができました。これは保護者やコーチのおかげ勝てたと思いました。次の試合はこの流れをつかみ、勝った次の試合が大事なので、僕が決めて勝てるように頑張ります。