和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年03月29日(土) 新U-13 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 0

カナリーニョリオ

  • 玉置 中口
  • 薮下 中口

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 4
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 1

カナリーニョリオ

  • 中村 津田
  • 河上
  • 瀧谷 木下(煌)
  • 杉山 津田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 0

カナリーニョリオ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 1

カナリーニョリオ

  • 大平

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 0

カナリーニョリオ

  • 津田 河上
  • マックール 河上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 6
  • VS
  • カナリーニョリオ
  • 0

カナリーニョリオ

  • 前田
  • 前田
  • 鈴木
  • 花野
  • 花野
  • 福永 花野

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 0

エルセレユナイテッド

  • 中口 玉置

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 1

エルセレユナイテッド

  • 中村
  • 杉山
  • 瀧谷 中村

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 0

エルセレユナイテッド

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 0

エルセレユナイテッド

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 0

エルセレユナイテッド

  • OG
  • 杉山

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 2

エルセレユナイテッド

  • 花野

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 0

エルセレユナイテッド

  • 中口
  • 男鹿 中口

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • エルセレユナイテッド
  • 2

エルセレユナイテッド

フォトギャラリー

選手コメント

木下 翔 選手

今日の試合はアンカーとセンターバックをしました。
アンカーで悪かった所は
無理に自分で行こうとした所です。
センターバックで悪かった所は
自分のマークをフリー状態にしてしまった事です。
アンカーで良かった所は
サイドバックからパスが来た時に
ターンをして相手を置き去りにした事です。
サイドバックで良かった所はパスカットをした事です。
明日の練習で悪かったところを直していきたいです。
zoomの感想はプロサッカー選手になるためのことやサッカーとは何?とか教えてくれたので
一試合一試合集中集中してやりたいと思うました。

白井 絢都 選手

今日は、トリガーに入ってから初めての試合でした。初めてということもあって朝はちょっと緊張しました。
今日は、全試合左のセンターバックで出場しました。対カナリーニョ戦では、相手と相手の間を抜けるパスを
通すことがあまりできませんでした。
でも、相手との1対1では粘り強い守備で相手の攻撃をおさえることかできました。
対エルセレ戦では、ちょっとずつ相手と相手の間を通すパスが通るようになってきました。相手に裏をとられないためにもう1人のセンターバックと
コミュニケーションをとりながら守備をしました。
zoomのチームミーティングでは早瀬コーチの人間力の大切さについて学びました。特にその中でも「仲間と友達の違い」ということを大切にしていきたいと思いました。その他にも自分の武器を磨いて最大限に使えるようにしていきたいと思いました。

前田 龍飛 選手

右サイドでは、守備から攻撃の切り替えが遅かったからボールを貰えていなかったことと、仕掛ける数が少なかった事です。トップをやった時は、前線からのプレスが遅かった事です。明日から今日出来なかった事を意識して取り組んでいきたいと思います。ズームでは、この先の未来の事と、これからのサッカーにどう慣れていくかを分かりました。今日学んだ事を日々意識づけてサッカーに励みたいと思いました。