和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年03月22日(土) U-13 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • ラヴィソン
  • 0

ラヴィソン

  • 味村 大谷
  • 井上 大浦

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ラヴィソン
  • 1

ラヴィソン

  • 井上 竹上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • ラヴィソン
  • 0

ラヴィソン

  • 大谷 鈴木
  • 味村 井上
  • 味村 鈴木

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ラヴィソン
  • 0

ラヴィソン

  • 松野

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 4
  • VS
  • ラヴィソン
  • 0

ラヴィソン

  • 川崎(蓮)
  • 川崎(蓮)
  • 大谷
  • 井上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 6
  • VS
  • ラヴィソン
  • 0

ラヴィソン

  • 味村
  • 石橋
  • 松野
  • 川崎(源)
  • 川崎(源) 松野
  • 竹上 石橋

フォトギャラリー

選手コメント

冨田 力斗 選手

今日はリスク管理の声と、自分が出るか仲間にクリアしてもらうかの声かけができていませんでした。なのでコーチに言われました。そしてコーチに言われたことを意識しました。
1試合目よりは、声は出ていました。でも5試合目はゴール前でテンポよく逆サイドのバックに渡さないといけないのにスライドを待ってしまったのでテンポが遅れてしまいました。
なのでこれからはテンポ良く
逆サイドのバックにあずけようと思いました。他にはリスク管理の声はこれからもしっかりと出していきたいと思いました。

大谷 葵 選手

今日は、インサイドで出ました。
意識したところは、裏の抜け出しと、できるだけ多くターンをすることと、トップの位置を見て、自分の動きを変えることを意識しました。
よかったところは、ゴールを決めきったところと、裏の抜け出しのタイミングや、声をしっかり出したのが、よかったです。悪かったところは、ターンをするかしないかの、判断を間違えたり、3本目ばててしまったところが悪かったです。次はターンの判断をしっかりしたり、ばてないように体力づくりを、していこうと思いました。