和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年03月08日(土) U-13 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 5
  • VS
  • アグア姫路
  • 0

アグア姫路

  • 西井
  • 西井
  • 川崎(蓮)
  • 和田(賢)
  • 和田(賢) 川崎(蓮)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • アグア姫路
  • 0

アグア姫路

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • フレスカ神戸
  • 2

フレスカ神戸

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • フレスカ神戸
  • 2

フレスカ神戸

  • 和田(賢)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • フレスカ神戸
  • 4

フレスカ神戸

  • 川崎(蓮)

フォトギャラリー

選手コメント

川崎 (源) 選手

今日は右ハーフとインサイドで出ました。よかった所はアンカーがセンターバックの位置に入った時に、僕がアンカーの位置に入って間で受けれて、ターンで剥がしてそのままドリブルで持っていけた所です。でもそのあとの味方の裏へのパスがゆるくて、カットされてしまいました。その時はもうちょっと相手をひきつけて、相手がでてきたときに、裏へ大きいパスを出したらいいと思いました。あと相手のラインが高いのに、前でもらってオフサイドをとってしまいました。しっかりラインを見て、タイミングよく飛び出したらいいと思いました。それでチャンスが潰れるので気をつけたいです。次からは相手をひきつけてパスを出すことと、ラインを見てタイミングよく飛び出すことを意識して頑張ります。

川崎(蓮) 選手

今日の試合は主に意識したことは、ボールを受けた時に前を向いて自分で行ける時に自分で
行ったり味方がフリーの時に、ドリブルしやすいところに出すことを意識して試合にのぞみました。
一試合目は、ボールを受けた時に前を向いてドリブル回数が多かったけれど、最後相手に取られたり、仲間へのパスがうまく出せなかったのでもっと味方に落ち着いてパスをしたり
キープをすることを意識することを自分今必要なことだと考えました。
四試合目は中々前に向けれなくて、取られてカウンターをされることが多かったです。味方がボールをもっている時の動きだしが全然出来なくて点を取ることができなかったです。
五試合目は、トップで出ました。
トップの時はうまくキープができていて味方へのパスも上手くできました。ですがその後の動きだしが遅くて、うまく前に攻撃する回数が少なかったです。ですが最後に自分でドリブルをして点を取ることができました。
次からはもっとキープ力やパスを意識して頑張ります。