2025年02月23日(日) U-14 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 奈良YMCA
- 0
奈良YMCA
- 佐藤
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 奈良YMCA
- 1
奈良YMCA
- 榎原 佐藤
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 奈良YMCA
- 0
奈良YMCA
TRIGGER
- TRIGGER
- 2
- VS
- ➖
- 奈良YMCA
- 2
奈良YMCA
- 福田
- 松本 野方
フォトギャラリー
選手コメント
三浦 颯真 選手
今日の試合では最初は前にほうりこもうと試合前にみんなで決めていました。その決め事を全員できたので最初の流れをつかめたと思います。5分たったあとも相手のプレスがアンカーを下ろして3枚になってインサイドがアンカーについてきたので無理に繋がずにインサイドのところについてきたことによってうまれた、フォワードの前のスペースに入れられたので良かったと思います。それと今回はフォワードだけでなく、インサイドやウイングのところもみてロングボールを蹴ってせらしたりすることができました。そして、マークの確認のところでは少し前からマークを指示していたので、前よりフリーになる敵の回数は少なくできたとおもいます。あと、クロスボールのところででることを意識していて、それをキャッチすることができたので、このまま継続させたいです。でもキャッチした後のパントキックでのロングフィードが怪しいのでそれでチャンスを作れるようにもっと正確にしていきたいです。それとマークのところなどゴール前なら誰が出ろと言う声かけを徹底して、失点数を減らしていきたいです。
篠原 脩真 選手
今日の試合は、左サイドハーフで出場しました。相手がサンライズにもいてるチームでした。一本目は、40分だったので、体力が無かったと思いました。反省点は、フォワードと連携が取れていなかったことと、攻撃と守備の切り替えが遅かったことです。守備で間を閉じないといけないところも、遅れてしまってパスを通されてしまう所があったのでそこを直していきたいです。クロスの質も低くて、引っかかってしまった所がありました。そこを改善していきたいと思いました。ドリブルをする場面も何回かありました。でも取られる場面もあったんで、そこも改善していきたいと思いました。裏に抜けるプレーもあまり無かっと思います。自分なりに工夫して、裏を狙って行きたいと思いました。自分で仕掛けてシュートを打つことはありませんでした。パスで逃げる所が目立ってしまったかなと思いました。改善点はいっぱいあるけど、それと向き合ってトレーニングしていきたいと思います。