和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年02月16日(日) U-132ndトレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • FTS
  • 2

FTS

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • FTS
  • 2

FTS

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • FTS
  • 1

FTS

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • FTS
  • 1

FTS

  • 和田 味村

フォトギャラリー

選手コメント

平代 結斗 選手

今日はサイドバックで試合にでました。今日の相手は前から強く守備がきていたので、相手にボールをとられてしまったり、慌ててしまって、パスミスをしてしまったりしました。あと、ワイドにコーチングすることができなかったので声をだしたいです。守備のとき縦にはがされてしまってクロスをあげられたのもよくなかったと思います。
良かったところは、守備のときにインターセプトすることができたり、攻撃のときにはオーバーラップをしてボールをうけれたとこです。だけど、前にいっても、自分でシュートを打ちきれなかったのでつぎは、自分でもシュートをうてるようにしたいです。

森 心羽 選手

今日は、いつもと違いシステムが
4-4-2でした。最初は少し戸惑うことがありましたが、最後の方は慣れました今日の相手は、前からのプレスが早くて後ろや真ん中でボールを取られてしまう事が多かったです。真ん中を一枚下げる事によってスペースが出来るのでそこに入って行く事で
打開できる事がよくわかったので自分も真ん中をする事が多いので自分もやろうと思います。真ん中でボールを取られてしまったしキープ力がないのでそこをつけて行きたいです。先に首を振って周りを見ておく事が大切です、今日は、サイドバックもやったのでこのタイミングで受けにきて欲しいなど、スローインの速さや、前に当てるボールの速さなどがわかりとても良い経験になりました。色々なポジションをやって
真ん中の動きを学んで上手くなりたいです