和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年02月08日(土) U-13 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 4
  • VS
  • バレンシア
  • 0

バレンシア

  • 石橋 松本
  • 石橋
  • 竹上 石橋
  • 西井 川崎(源)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • バレンシア
  • 1

バレンシア

  • 松野
  • 和田(賢) 井上

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 3
  • VS
  • バレンシア
  • 0

バレンシア

  • OG
  • 山縣
  • 竹上 川崎(源)

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 4
  • VS
  • バレンシア
  • 0

バレンシア

  • 和田(賢)
  • 和田(詩) 齋藤
  • 齋藤
  • 和田(賢)

フォトギャラリー

選手コメント

江頭 剣星 選手

今日はセンターバックで出ました。良かった所は後ろを向いた時にキーパーに下げるんじゃなくて味方のセンターバックに繋げれた事と間を見て閉まった時に判断をかえてやめれたことで悪かった所は自分の裏をとられて失点してしまったことです。裏をとられて間に合って体をあてられたけどその後バランスをくずしてしまってシュートをうたれたので最初に体をあてれた時に相手のバランスをくずせれてたらシュートをうたれなかったと思いました。

阪口 晴崇 選手

今日は主にサイドバッグで出ました。少しビルドアップのところの質が悪いなーと思いました。バレバレなバスを出したりすることが多々あったので、縦に出そうとして中に出すとかそういったフェイントを試合中にできたら相手を騙せて、アンカーやインサイドがもっと運べるようになるから、そこの質をもっと上げていこうと思います。ビルドアップのポジョニングは前をとれて、良かったのでもっとそれを継続して、もっと良くして、質の高いビルドアップを目指します。15分はセンターバックをしました。インターセプトが出来て、すぐにマイボールにすることが出来ました。でも、フォワードの裏にロングキックを蹴るときに少し強すぎたので、ふわっとなるようなボールを蹴れるように、練習します。フォワードに出そうとして、インサイドに低い速いボールを出したのはとてもいい判断だと思います。もうちょっと試合中に声を出せるようにもっとサッカーを分かるようにならないといけないと思う。