2024年12月27日(金) U-14 和歌山フェスティバル2日目
TRIGGER
- TRIGGER
- 11
- VS
- ➖
- 歌島中学校
- 0
歌島中学校
- 松本
- 雪本 中内
- 篠原
- 齋藤 森
- 西井 山縣
- 西井 雪本
- 齋藤
- 齋藤 西井
- 齋藤 雪本
- 西井 中内
- 齋藤 中内
TRIGGER
- TRIGGER
- 7
- VS
- ➖
- 歌島中学校
- 0
歌島中学校
- 野方
- 榎原 野方
- 榎原
- 横山
- 弓庭 野方
- 中口
- 野方
TRIGGER
- TRIGGER
- 2
- VS
- ➖
- AC SAKURA KYOTO
- 0
AC SAKURA KYOTO
- 福田 亀位
- 川崎(蓮)
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- AC SAKURA KYOTO
- 0
AC SAKURA KYOTO
- 榎原 齋藤
TRIGGER
- TRIGGER
- 2
- VS
- ➖
- AC SAKURA KYOTO
- 1
AC SAKURA KYOTO
- 田上 横山
- 田上
フォトギャラリー
選手コメント
中野 咲琥也 選手
今日良かったところは、前線の選手にコーチングをして前の選手達を動かせた事が良かったと思います。それと相手の縦パスに対して強くいけていたと思いました。
改善点は、相手のクリアボールやパントキックを相手とせりあい負けずに前に飛ばすことだと思いました。あと相手のFWに対してベッタリつかなくていい所で着いてしまっていたりしていたので練習から意識して改善していこうと思います。
それと、自分で相手をはがして次のボールを受ける選手がフリーで受けれるようにしたいです。
無失点試合をもっと出来るように頑張って点もとれるようになっていきたいです。
森 成叶 選手
今日の試合の良かったところは、何回か前の選手にボールをわたし、その後もう1回受けに行き、ボールを運ぶことができたところです。しかしその後のラストパスや、シュートが雑になってしまったので、そこを正確に出来るようにしていきたいです。
次意識したいと思ったことは、相手の位置を把握し、受けやすいスペースで受けたいのと、急に強度が上がってもすぐに対応できるように常に対応できる意識を持っておきたいと思いまた。