2024年12月22日(日) U-15トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- ジョカトーレ関
- 0
ジョカトーレ関
- 弓庭 佐藤
TRIGGER
- TRIGGER
- 2
- VS
- ➖
- ジョカトーレ関
- 1
ジョカトーレ関
- 弓庭 浅井
- 佐藤 浅井
TRIGGER
- TRIGGER
- 6
- VS
- ➖
- 高石中央
- 0
高石中央
- 杉山 岡本
- 浅井 弓庭
- 内田 中垣
- 浅井 佐藤
- 佐藤 弓庭
- 弓庭 鬼塚
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- VS
- ➖
- 高石中央
- 0
高石中央
- 岡本 内田
- 浅井 中垣
- 岡本
フォトギャラリー
選手コメント
濱路 惟斗 選手
今日の試合では少ないメンバーでもしっかり全試合勝ち切り内容でも圧倒することと今年最後の今日の試合で自分の持ってるものを出し切り2人目3人目と言った関わりのところを意識しました。
試合ではバック3枚のとき下げるのが遅かったり、球際が甘かったりする場面がありました。自分がボールを持った時ももう一個奥や逆サイドへの意識が低く、詰まってしまったりということがありました。
次からは当たり前のことだけど基礎の体の向き•敵や仲間の位置•逆サイドを今よりももっと意識しないといけないという基本の部分に気づきました。
弓庭 蔵太 選手
今日の試合では、最近フォワードをすることが多いので、練習でしているオフ・ザ・ボールの動きを意識してやりました。
特に意識したのは、裏へ抜ける時は1度広がり相手の死角から抜けることと、1度足元で受けるふりをして抜けることを意識しました。
足元で受ける時は、インサイドの動きをみたり、裏抜けのふりをするなどをしました。決定機を2回決めれなかったのでしっかり決め切ることを意識してやっていきます。