和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年11月15日(土) U-13トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ブリンク14 2nd
  • 0

ブリンク14 2nd

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • ブリンク14 2nd
  • 1

ブリンク14 2nd

  • 前田

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • カナリーニョ14 2nd
  • 0

カナリーニョ14 2nd

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • カナリーニョ14 2nd
  • 0

カナリーニョ14 2nd

  • 練習生

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • カナリーニョ14 2nd
  • 1

カナリーニョ14 2nd

フォトギャラリー

選手コメント

田中 凛歩 選手

今日はブリンクとカナリーニョと試合をしました。今日はブリンクとは3本してからカナリーニョと2ほんしました。
自分はその内2、5本しました。
きは右サイドハーフと左インサイドと右インサイドをしました。
左サイドハーフと左インサイドと右インサイドの良かった所
今日は左サイドハーフではインサイドにボールを入れたり逆サイドへ展開など出来て良かったです。
左インサイドでは間でうけてボールを運んだり素早くパスをしたり出来て良かったです。
右インサイドでは背後へのパスをしたり周りを見たり冷静にプレー出来てよかったです。
右サイドハーフの改善点
受けるたち位置が悪くインターセプトされたりしたので次からは相手にインターセプトされないように周りを見てインターセプトされないようにして行きたいです。
左インサイドの改善点
あいだに受けに行くのが遅くて相手に間を取られることがありました。だから次からはタイミングよく入ってパスをもらって行きたいです。
右インサイドの改善点
右インサイドは左インサイドと違って難しかったのでわからない所はプロの試合を見て学んでいきたいです。
今日の事を次に活かして頑張って行きたいです。

西 俊太 選手

今日はブリンクさんとカナリーニョさんと試合をしました。
ポジションはインサイドとフォワードをしました。今日の試合はいつもやっていないポジションで試合をしました。

良かった所
インサイドでボールを受ける時にボールを持ってる味方がパスを出しやすいポジションでボールを受けれたと思います。
ゴール前ボールを受けてでかい相手にもボールをボールを隠しながらキープ出来ました。
でもその後は全部パスで終わってたのでこれからはシュートで終わる意識をつけたいです。

悪かった所
フォワードで裏に抜け出さないと行けない所で裏に抜け出すことができませんでした。これは自分の体力に問題があると思います。体力があればしっかりと裏に抜け出すことが出来ると思いました。日頃からもっと走る量を増やしていきたいです。

今日はいつも全然やらないポジションで試合をしました色々なポジションで最善のプレーを出来るようにいこれからも色々なポジションをやっていきたいと思いました。