2025年10月19日(日) U-13 R CUP交流戦2日目
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 千里丘FC A
- 2
千里丘FC A
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 千里丘FC A
- 1
千里丘FC A
- 中村
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- VS
- ➖
- MioびわこA
- 1
MioびわこA
- 花野
- 白井 花野
- 寺前 白井
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- MioびわこA
- 0
MioびわこA
- 男鹿 横山
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 宇治FC B
- 4
宇治FC B
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 宇治FC B
- 7
宇治FC B
フォトギャラリー
選手コメント
河上 羽玖 選手
10月18日、10月19日でSORARINKUに遠征に行きました。この2日間でたくさんのことを学びました。
・1日目、アイリス住吉、ディアブロッサ高田、ガンバ門真などの強豪な相手と試合を出来ました。
ポジションは、インサイドと、ワイドをしました。
良かったところは、中盤ターンして、フォワードに当てて、攻撃のチャンスを作ることが出来ました。
ワイドで、自分からどんどん仕掛けることも出来たし、アシストもゴールも決めることが出来ました。
守備では、インターセプトを狙って、強く相手に当たることが出来ました。
・悪かったところは、
インサイドで上手くトラップが出来なかったのと、間でサポートすることをちょっとサボってしまった。
あと、1日目3試合目ぐらいから体力がなくなり、あまり走れなくなりました。
だから、これからは、多く試合した時も全部の試合全力で走りたいと思います。
中盤から、声を出していけなかったのと、狭いところでボールを持った時に相手に負けてしまいました。
あと、ボールを、奪いきれなかったです。
この2日間ありがとうございました。
木下 翔 選手
この2日間の遠征で色々と学びました。
ポジションはアンカーとセンターバックで、出場しました。
センターバックで良かった事
・ファーストタッチで、相手の後ろ、スペースに運んで、アンカーを使ってチャンスを作ることが出来ました。
・相手のフォワードに対して、ヘディングなどを強く当たることが出来ました。
・キーパーからボールを受けて、サイドバックにパスをした後に深い位置を取ってキャンセル、サポートを取ることが出来ました。
・フォワードや、ワイド、サイドバックに、「左切って」
「狙う準備して」など、良い声かけが沢山出来ました。
良かった事は、次の試合でも継続して出来るように頑張ります。
センターバックで悪かった事
・ロングボールを蹴ってチャンスを作りたかったけど、
ロングボールがなかなか飛ばなくて、フォワードの足元ばっかりに、当たってしまっていました。
なので、もっとロングボールをチャレンジして蹴っていこうと思いました。
・キーパーからボールを受けて、ボランチ、サイドバック、近くの選手にパスを出していたので、もっと遠いフォワードの選手、逆サイドの選手の状況を見てロングボールや、低くて速いボールを蹴れば良いと思いました。
アンカーで良かった事
・相手と相手の間で受けて、自分でターンして前へ運んで、スルーパスを出したけど
取られてしまったから、そこをしっかり繋げる事。
・アンカーでも、自分のマークに対して強く当たれたこと。
アンカーで悪かった事
・当たりに強く行けていたけど、インターセプトが1.2回
行けていなくて、前を向かれてしまっていたので
もっと、インターセプトを狙える位置に立っておこうと思いました。
・ターンしてスルーパスの量をもっと、増やした方がチャンスになるので、もっと増やしたらいいと思いました。
チーム全体の感想
オンザピッチでは、みんなで声を掛け合って、良い雰囲気で試合をすることが出来ました。
でも、失点をしてしまった時には、さっきとは違うかの様に静かでした。
失点してもいい声かけを自分からしていこうと思いました。
ミーティングの時には、ふざけている子が居たので
自分から注意していこうと思いました。
この2日間ありがとうございました。