和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです
TRIGGER
JUNRELO VIVO
【 】ゴール 【 】アシストを意味する
3連休最終日、中1日で行われた第14節。 コパが同日開催のため、2年生がほぼ不在の中、3年生の意地が試されるゲームとなりました。 前期敗戦していることもあり、自分たちの力を試す最高の機会ともなりました。 結果的に、たくさんの決定機を迎えながら1点というスコアではありましたが失点を0にできたことが非常に良かったと思います。 3年生もやるしかないこの状況に奮起していたように思います。 まずは走り負けないこと、攻守ともに攻撃的な姿勢を見せること。 全日のサンライズの基準からいうと自分たちに足らない部分は何なのか。 そんなところをピッチ内で表現しようとする姿勢は感じ取れたことが、やはりこの学年のいいところであり色だと思います。 細かなクオリティの部分においても、ボールの動かし方と、いつもいう今日はどこから。。 相手のシステムを観て自分たちの配置を考えたときに、よりゴールに近いルートはどこなのか、そのうえで相手が対応してくる策はどんな種類があるのかなど、戦術的な部分においても練習になるゲームでした。 個人の課題もはっきり浮き彫りになった選手もいたのでそこは言い訳できない部分で、自分をアップデートしていく他に路はないということ。 誰に言われるでもなく「やるべきこと」に向かって最強の環境を整えて向き合えば必ず克服できます。 残り少ない3年生との関わり。 甘やかすことなく、基準を示し続け、いかに自分に矢印を向けさせながら手助けするところは手助けするこのやり方で、自分が一番背中を見せていくしかない。 常に僕自身がそのマインドから外れないように、今日の1日をどう設定しよう。 ミーティングではどんなテンションでどんな話をして、ウォーミングアップはどういう雰囲気をつくりながらどういう進め方をしようか?? 全ては、その1日1日の帰り道に応援してくれる人たちを含めて、みんなが充実感を持って帰ること。 気持ちよくいい思いだけをできる毎日なんてあるわけないかもしれませんが、少しでもそこに繋がるための行動や言動を大切にしていきたいと思います。 暑い日が続きます。 そんな暑さを忘れられる、ワクワクする試合をお届けできるよう、また頑張ります。向き合います。 たくさんの応援ありがとうございました。
予定表
試合結果
お知らせ
大國
3連休最終日、中1日で行われた第14節。
コパが同日開催のため、2年生がほぼ不在の中、3年生の意地が試されるゲームとなりました。
前期敗戦していることもあり、自分たちの力を試す最高の機会ともなりました。
結果的に、たくさんの決定機を迎えながら1点というスコアではありましたが失点を0にできたことが非常に良かったと思います。
3年生もやるしかないこの状況に奮起していたように思います。
まずは走り負けないこと、攻守ともに攻撃的な姿勢を見せること。
全日のサンライズの基準からいうと自分たちに足らない部分は何なのか。
そんなところをピッチ内で表現しようとする姿勢は感じ取れたことが、やはりこの学年のいいところであり色だと思います。
細かなクオリティの部分においても、ボールの動かし方と、いつもいう今日はどこから。。
相手のシステムを観て自分たちの配置を考えたときに、よりゴールに近いルートはどこなのか、そのうえで相手が対応してくる策はどんな種類があるのかなど、戦術的な部分においても練習になるゲームでした。
個人の課題もはっきり浮き彫りになった選手もいたのでそこは言い訳できない部分で、自分をアップデートしていく他に路はないということ。
誰に言われるでもなく「やるべきこと」に向かって最強の環境を整えて向き合えば必ず克服できます。
残り少ない3年生との関わり。
甘やかすことなく、基準を示し続け、いかに自分に矢印を向けさせながら手助けするところは手助けするこのやり方で、自分が一番背中を見せていくしかない。
常に僕自身がそのマインドから外れないように、今日の1日をどう設定しよう。
ミーティングではどんなテンションでどんな話をして、ウォーミングアップはどういう雰囲気をつくりながらどういう進め方をしようか??
全ては、その1日1日の帰り道に応援してくれる人たちを含めて、みんなが充実感を持って帰ること。
気持ちよくいい思いだけをできる毎日なんてあるわけないかもしれませんが、少しでもそこに繋がるための行動や言動を大切にしていきたいと思います。
暑い日が続きます。
そんな暑さを忘れられる、ワクワクする試合をお届けできるよう、また頑張ります。向き合います。
たくさんの応援ありがとうございました。