2025年09月06日(土) U-15 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 大阪学院高校
- 2
大阪学院高校
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 大阪学院高校
- 1
大阪学院高校
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 大阪学院高校
- 0
大阪学院高校
フォトギャラリー
選手コメント
白井 絢都 選手
今日は、大阪学院高校と試合をしました。センターバックで出場しました。
今日の良かったところは、特にないです。今日の課題は、他のディフェンダーとラインを合わせるのが遅かったのと、ラインを上げ下げするのも遅かったです。なので、周りを常にみて、ラインを合わせていきたいです。他に、スピードが速い相手に対して、はがされるのを怖がって、相手の前で止まったのに、そのまま相手にはがされることがあったので、完全に動きを止めずに、いつでも体を当てられる用意をしておこうと思いました。あと、しんどくなったら声がでなくなっていたので、しんどくても声を出すことの意識を持ってプレーをしていきたいです。
メンタル面では、高校生にビビってしまったことがあったので、誰が相手でも、強気でプレーする事と強いメンタルを持つという事を意識していきたいです。
チーム全体の感想
今日は、先輩たちのプレーをみたり、一緒にプレーしたりして、全体的にプレースピードがとても速いと思いました。なので見習って成長していきたいと思いました。
西本 楓叶 選手
今日の試合は、大阪学院高校との試合でした。個人として良かったところは、後半で相手が前から来ていて自分にもマークを着いたいたので1つ下げて3枚を作ることを自分で判断して、時間を作れたことです。他には、課題であった粘り強い守備ができたことです。こういうのは、続けていきたいです。悪かったところは、自分のマッチアップの選手が裏をとってきた時にしょうたと上手く受け渡し出来なかったことです。他にはペナルティエリアの少し手前でワンツーをされて簡単にゴール前まで運ばれてしまったことです。他には、相手がボールを持った時に寄せたけど大股で行ってしまって簡単に逆を取られたことです。他にげんたが相手のセンターバックに出せる状態で自分もしっかりマークにプレスを当てれる状態だったのにげんたに声掛けを出来ていなかったので変えたいです。今回の試合は、全体的に守備が軽かったので練習から簡単に抜かれないように粘り強い守備をしたいです。チームとしては、相手にボールを多く持たれた試合だったと思います。なのでそういう流れを帰るためにも表みたいにどんどんシュートを打っていくことをみんなで心がけたいです。他に、失点という部分で無失点で抑えれなかったのは、変えていきたいので簡単に飛び込まずマークの確認などをしっかりして無失点で抑えれるようにしたいです。サンライズが始まるのでチームで良い雰囲気を作って神戸FC戦で絶対勝ちたいです。