2025年07月13日(日) U-15 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 近大和歌山高校
- 2
近大和歌山高校
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 近大和歌山高校
- 3
近大和歌山高校
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 近大和歌山高校
- 3
近大和歌山高校
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 近大和歌山高校
- 4
近大和歌山高校
選手コメント
篠原 脩真 選手
今日の試合は、近代和歌山との試合でした。
反省点は、相手のシステムを理解せずに、なんとなくで試合をしていたことです。
3本目に出場した時に、なんとなくの流れでサイドバックと連携をして攻めようとしました。でも相手のシステムを理解していなくて、上手くシュートまで持っていくことができませんでした。そこが反省点です。
良い点は、4本目に修正をして、フォワードを見ながら、裏に抜けていくのを意識して試合をしたのですが、3、4本裏のボールが通りそうだった場面がありました。決め切ることは、できていなかったけれど、3本目のときより攻めれていたかなと思います。そこが良い点です。
これからは、相手のシステムやどこに攻められたら嫌なのかを判断して、ゴールを目指してプレーしたいと思います。今日の試合で一つ勉強をできたので、それを活かせれるように頑張っていきたいと思います。
野方 悠真 選手
今日の試合はパスの質を上げることとテンポ良くパスを回すことを意識しました。
1本目では守備の時間が長く自分たちのボールを大切に出来ませんでした。前からの守備は方向を限定出来ずサイドチェンジを何回もされ体力がなくなりしんどくなりました。右サイドバックからボールを受けるときに次のことを考えずにボールを受けたので相手に潰されボールを取られてしまったので
ボールを受ける前に次のプレーを考えてやっていきます。
2本目は前からの守備のとき限定しながらプレスをかけて相手がハマったので続けてやっていきます。
センターバックが持っているときに相手を引き出して自分のいてたところのスペースを空けてそこを利用してビルドアップ出来たシーンがあったので良かったです。
3本目は逆のインサイドが前を向きなんでもできる状況で自分が背後に抜け出しパスが2本通りチャンスになりましたが自分がシュートを外してしまいチャンスを潰してしまいました。相手のキーパーを見て冷静に決めたかったです。