2025年05月18日(日) U-13 トレーニングマッチ
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 長野FC
- 2
長野FC
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 長野FC
- 3
長野FC
- 中口
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- VS
- ➖
- 長野FC
- 0
長野FC
- 玉置 岡
- 坂本
- 玉置 鈴木
TRIGGER
- TRIGGER
- 3
- VS
- ➖
- 長野FC
- 0
長野FC
- 杉山
- 前田
- 杉山
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 長野
- 1
長野
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 長野
- 2
長野
- 坂本
TRIGGER
- TRIGGER
- 1
- VS
- ➖
- 長野FC
- 2
長野FC
- 岡
TRIGGER
- TRIGGER
- 0
- VS
- ➖
- 長野FC
- 0
長野FC
フォトギャラリー
選手コメント
大平 翼 選手
長野FCと試合をしました。
ポジションは右サイドバックで出場しました。僕は4試合出場しました。
1試合目は前半はバタバタ自分がしてて適当なパスを出してしまったりもしました。だけどボールを貰ってトップと見せかけてサイドにボールを出して
そせて僕が中に行ってまた足首パスで味方とワンツーもできて上手く相手を外すことも出来ました。
守備の部分ではあまり強く行けやんかってだけど必死に食らいつくことが出来ました。
2試合目はボールを貰ったら落ち着いて相手を剥がしてごる前まで行ってラストパスをだせたのは今日の良かったところです。守備の部分でも味方に指示を出せて良かったです。インターセプトもなんかいか狙っていて上手く行けたのが何回もあって良かったです。
3試合目はセンターバックからいっぱいボールを貰ったけどそのうち7割ボールロストをしていました。理由としてはボールををオープンで持つことを意識しすぎてタッチがでかくなってとられるのがほとんどでした。
なので次の試合 練習からはタッチがでかくならないようにするのを意識してプレイしようと思いました。
4試合目は相手が2年生っていうのもあって体で負けることがありました。
ウイングにボールを出せるところが何回もあったのに判断が遅くて、詰まったことがありました。コーナーキックではコーチに言われたことを意識してやったら何とか守りきれました。
体力が全然足りないと思いました。
理由は特に1試合目、相手にペースを握られている時、声もなかったのでものすごくしんどかって雑になることがあったのでこれからは皆でどんだけしんどくても声を出すことを意識しようと思った。
チーム全体
・みんながアップから盛り上げてやっていくことを次からはする。
・試合でベンチだった時は遊ばすチーム皆で試合を見る
これらを意識してみんなで頑張って生きます。
中田 悠空 選手
今日、長野FCとトレーニングマッチをしました。
僕はアンカーしました。僕は今日大きな課題に気づきました。ボールを受ける前に次の出しどころを見ているけど、後ろから来てる相手を見えていなくて、撮られる場面が数回ありました。なので火曜日の練習でこの改善点を改善するように意識しようと思います。間で受けた時にダイレクトでサイドに展開するプレーが相手にとって嫌なプレーだなと思いました。そして簡単に後ろに下げるのではなくて少しでもボールを前に運ぶためにボールを隠しながら運んでいくと相手を引きつけることができていつもより味方が余裕のあるプレーができていました。
チームとして1本目にぬるい感じで試合に挑んで立ち上がりに複数失点して公式戦やったらもう終わりなのでアップからもっとチームの指揮を高めて試合に挑みたいです。