和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

DRAW2025年05月17日(土) サンライズリーグ2部Bグループ後期④

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • 0
  • 0
  • VS
  • 前半
  • 後半
  • 高槻ジーグ
  • 0
  • 0
  • 0

高槻ジーグ

】ゴール 【 】アシストを意味する

フォトギャラリー

選手コメント

山﨑 龍生 選手

今日は、高槻ジーグとの試合でした。僕は、試合に出ることができず、ベンチで応援していました。
試合では、全体的に多くチャンスをつくれていた試合だったと思います。
前半は、何度か相手のゴール前で細かくパスを繋ぎ、ゴールに迫ることができていたと思います。
後半は、あまりうまくフォワードにボールが入っていなかったと思います。でも、守備では最後まで粘り強く我慢して守れていたと思います。
自分の出ている試合では、まだ失点0の試合が無いのでもっと失点をしないことにこだわっていきたいです。
次のサンライズでは、自分がスタメンで試合に出て勝利に貢献できるように、普段の練習から自分の課題を意識して練習に取り組んでいきたいです。

三浦 颯真 選手

今回の試合では、声かけを最後まで切らさないというところを意識しました。試合はこっちが攻めているのが多かったと思います。決定機も何個あったし、入りだしもよく、流れをつかんでいたと思います。そして、今回初めて無失点で終われたのでそこはよかったです。だけど、前半の時の相手のクリアボールがそのまま相手のフォワードにスルーパスみたいな感じになった失点しかけたので、クリア後のラインの上げをはやくしろなどの声やクリアされそうな時にマークの声と準備しとけよなどの声をだせるようにしたいのと、後半は相手に攻められるのが結構あったけど、粘り強い守備で守ることができたので、続けていきたいです。あと、ビルドアップのところで、3枚にしたら相手のウィングが上がって3枚で対応されたらキーパーとセンバでの3枚にするといった臨機応変な対応ができていないのでそこは動画などを見て覚えるなどして、克服していきたいです。