和歌山市のサッカーチーム【FC TRIGGER】の公式ホームページです

FC TRIGGER|和歌山市のサッカーチーム FCトリガー

試合結果

2025年05月05日(月) U-14 トレーニングマッチ

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 大阪狭山SC
  • 1

大阪狭山SC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 大阪狭山SC
  • 0

大阪狭山SC

  • 鈴木

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 0
  • VS
  • 大阪狭山SC
  • 1

大阪狭山SC

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 1
  • VS
  • 大阪狭山
  • 2

大阪狭山

  • 和田(賢) 鈴木

ロゴTRIGGER

  • TRIGGER
  • 2
  • VS
  • 大阪狭山SC
  • 0

大阪狭山SC

  • 味村 大谷
  • 川崎(蓮)

フォトギャラリー

選手コメント

中島 丈誠 選手

今日の試合は右サイドバックと左サイドバックで出場しました。
今日意識したのはパスの質と守備の対応です。一本目はパスの質が昨日より良くて攻撃につながりました。ほかにも昨日はできなかったオーバーラップも出来て良かったと思います守備もほとんど勝てたけど負けた時もあったから全て勝てるようになりたいです。
2本目は1本目よりもパスの質や守備のところも良くなったけど試合の最後らへんでキーパーが蹴ったボールを落として失点してしまいました。滑ってでも取らないと失点につながると言うことが改めてわかりました。次は落とさないように予測ということをしていきたいと思います。
なので今日の課題はボールを予測するのと対人は絶対負けないことです。

川崎 源太 選手

今日は右ハーフで出ました。今日は自分のプレーが調子悪く、考えすぎて1セット目、2セット目は止める、蹴るの基本の動作が全くできていませんでした。最後のセットに出してもらったとき開き直って思うようなプレーができました。次、調子悪いと、感じたときは基本に立ち返り思いっきりプレーしたいとおもいます。仕掛けることを恐れて、味方がフリーじゃないのにパスを出してそのパスが浮いてとられてしまいました。相手があまりつめてきていなかったので、一度止めてから前を向けるか判断して前を向けるなら運んでフリーな味方につけるか、前を向けないならサイドバックにつけるか瞬時に判断したかったです。次からは仕掛けることを恐れずに瞬時に判断してプレーしたいです。